未分類

あなたも釣りのプロになれるかも

釣りのプロって憧れますよね。 今回の記事は、釣りで有名になりたい方は要チェックですよ。 今話題のアングラーズについて簡単に書いていきます。 アングラーズとは  釣果やタックルなど釣りに関することを共有するサイト...
オススメアイテム

超おすすめライン〜fathom〜 今回はいつも使っているfathomのラインの紹介です。

 今回はいつも使っているfathomのラインの紹介です。  購入ページのリンクも最後に貼ってますので興味のある方はぜひ! YouTubeでも紹介してます  以前YouTubeでもfathom製品のレビュー動画をあげま...
これから始める方向け

メジナについて調べてみた

磯釣り人気ターゲットの"グレ"。 狙うにはまず生態を知るのは重要でしょう。 そこでグレについてまとめてみました。 種類 日本には 口太グレ(メジナ) 尾長グレ(クロメジナ) オキナメジナ ...
オススメアイテム

ライブウェルは必須アイテム?!

 今回は、持っておくべき磯釣りアイテムの一つ  "ライブウェルバッカン(活かしバッカン)"  について紹介していきます。 まだ持ってない方や気になる方にその良さを届けたいとおもいます。 磯フカセ釣り必須アイテム...
これから始める方向け

意外と安く揃うフカセ釣りタックル〜これから始める方向け〜

 釣りのジャンルはたくさんありますがその中でも"フカセ釣り"は敷居が高いイメージではないでしょうか?  拘りだせば、他の釣種同様に費用もかかるとおもいますが「楽しむ」という意味では意外と低価格で一式揃えることも可能でしょう。。 ...
大会

第41回G杯チヌ徳山予選

コロナ禍で開催されていなかった大会も最近では少しずつ開催されてますね。 今回は第41回G杯チヌの徳山予選にいってきました。 チヌ釣りは久しぶり  チヌ釣りは久しぶりです。  チヌ竿は持っていないので、がまかつマスタ...
タックル紹介

21テクニウムレビュー

シマノからでたテクニウムを詳しくレビューしてみました! 21テクニウムを詳しくレビュー!
釣り具制作

YouTubeで紹介

激安神経締めの道具の作り方を紹介してます。 日本一わかりやすく紹介。100均アイテムで作る神経締めアイテム
釣り具制作

ヒシャク製作〜完成〜

 ヒシャク製作も今回で完結です。  どうにかG杯までに間に合い使用することができました。  遠投も効きコントロールもよく、不満は特にないので、壊れるか流されるまでずっと相棒となります。 取り付けるもの  今回取り付...
釣り具制作

ヒシャク製作〜塗装〜

ヒシャク製作も終盤です。 ラップ塗装にしようと思っていましたが、柄ばかりでは締まらないのでキャンディーカラーを吹いていくことにしました。 マスキング マスキングをまずして下準備 1回目の塗装 一回目は...
釣り具制作

ヒシャク製作〜エポキシ樹脂コーティング〜

 スレッドも巻き終わってエポキシ樹脂でコーティングをしました。  今回使ったエポキシ樹脂は混合比率が1:1でけっこうシビアに混ぜないと硬化不良を起こすので気をつけたいですね。 スレッド巻き終了  スレッドを巻き終わったら...
釣り具制作

ヒシャク製作〜2本目〜

 一本目のスレッド巻きが終わって、2本目のスレッド巻きを開始しました。 2本目のメインカラー  2本目はブルーを基調として作っていきます。  メタリックブルーってなんか綺麗で好きだな。 飽きたので模様はやめた ...
タイトルとURLをコピーしました