釣行記

GFG〜山口県 青海島〜

11月20日にGFG(がまかつファングループ)の集まりがあり、参加しました。 ホームの青海島エリアであるということで、期待を込めて参加。 1番の見せ場・・・くじ引き  受付開始までみなさんと話をして楽しむ。 ...
釣り具制作

ウキ作りに挑戦〜制作イメージ〜

前回は必要な材料や道具を紹介しました。 制作に取りかかる前に、"どんなウキにしたいか"イメージがかなり大事だとおもいます。  とは言うものの独学なので何度も作って失敗して次に活かすの繰り返しで経験を積むしかないですね。 ...
釣り具制作

ウキの作りに挑戦〜道具編〜

最近ずっと研究をしているウキ作り。 何も分からず手探りで進めましたが、インスタで満作さんにアドバイスをいただいたりネットの記事を参考にしたり、実際に自分で何度も制作し、とりあえず形になりました。  40cmオーバーの尾長を数枚...
オススメアイテム

意外と軽視しがちなリールのメンテナンス〜ドラグ編〜

本体へのグリスアップは小まめにするものの、ドラグのメンテナンスはしていないのが現状です。 今回はドラグ性能を保つために、メンテナンスに挑戦していきます。 ドラグの重要性 リールは剛性や巻き心地なども大事だとおもいます...
釣行記

秋グレを楽しみすぎた!〜山口県 蓋井島〜

秋グレシーズン真っ只中の蓋井島に釣行してみました。 最近40cmオーバーの尾長も釣れており、期待に胸を踊らせ、いざ出船。 魚への熱い想いは届くのでしょうか。 蓋井島へのアクセスは”黒潮丸” 毎度おなじみ、黒...
オススメアイテム

ソルトブレイクジャパンのオススメウキ

ウキって色んな形状・カラーリング・パイプ形状など多種多様。 色々使っていくうちに”好み”が出てくると思います。 ウキは低価格・高品質に越したことはないですが、なかなかそうもいかず財布と相談・・・ 最近お気に入りの2000...
フリマ

メルカリ攻略〜評価100%維持のポイント〜

 高評価を維持するにはメルカリだけでなく、他のフリマサイトやオークションなどでも言える共通点があるでしょう。  今回は最低でも気をつけたいこと3点を紹介していきます。 評価=信頼度 いきなりですが、 "高評価...
釣行記

マグロアタックpart3〜後編〜

前半は周りの人が"イサキ"をヒットする中、1人だけノーヒットというヤバい感じに戸惑う。 果たしてどうなるのか。 いつもの早弁  タックルを極太にしている関係でハリもオーナーのメジ・カツオ16号。  なかなかハリ...
釣行記

マグロアタックpart3〜前編〜

今年もマグロシーズンがきましたよ! 先月くらいから釣れ始めているみたいなので行ってきました! 二ヶ月ぶりに! 今回もいつもの渡船、"海斗"を利用しました。 帰港時に味噌汁のサービスがありましたが、コロナが流行し...
釣行記

第41回G杯徳山予選グレ〜後編〜

渡礁して釣り座を決め準備を開始! チヌ釣り場で有名みたいですが、ここで30cmオーバー出せば上等だと思い、まずは1尾を狙う。 果たしてどうなることか。 前半 潮流と同じ方向の風+水深もそこまでないみたいで、超絶当て...
釣行記

第41回G杯徳山予選グレ

今年最後の大イベント。 楽しみにしていたG杯グレ徳山予選に行ってきました。 天候が気になってましたが楽しむことができました。 早めの発射”ピュッ” 寝れなかったので予定より早めに出発して会場で仮眠を取ることに。...
釣行記

気分を上げてく!

うま飯! 昼から評判のいいラーメンを食べる。 ネギの凄さが書いてあったので、食べながら学習。 そして夜は・・・ 明日はG杯。 最高に美味しかった! ステーキうますぎてビビ...
タイトルとURLをコピーしました