Four X One

これから始める方向け

渡礁後、釣る前から重要視していること

いつも大事にしていること 初めていく所でも、よく行くところでも大事にしていることがあります。  最善を尽くす。  当たり前!笑い  っというのは2割冗談として 取り込みのイメージ、食わせのイメージを重視してま...
YouTube

久しぶりに大人買い

釣り具大人買いしてみました!!#fourxone #クエ釣り#ダイワ YouTubeのほうも更新してますので見てね^ ^
オススメアイテム

これはまぢでオススメ!

最近買ってよかった釣りアイテム5選!  これまで色々な釣具を購入してきましたが最近で いい買い物をした! と感じたオススメアイテムを紹介します。 フィッシュグリップ  基本、魚は素手やタオルで掴むので必要...
釣行記

時化たら波止へ

沖磯釣行を予定していましたが、またも時化で中止に。 波止で遊んでみよう しかも行ったことのない波止へ! 新鮮な気持ちで釣りができるね。 遅めのスタート  今回行ったところは、立ち入りできる時間が決まっ...
未分類

釣りファン3月号

釣りファンに掲載していただきました。 以前ブログにも書きましたが、あじかのクロ釣り大会で優勝した時の写真が今月号の釣りファンに掲載されました。  カラーページに大きく載せていただき嬉しいですね。  コンビニや書店にて販売...
オススメアイテム

地球に優しいエイジでごぜえます。

エアーポンプの電池事情 単2乾電池って値段高いですよね? すぐなくなるし・・・ 気にせずブクブクを使いたいし、ケチって今回まで大丈夫だろうと、ストックを用意せず釣行するとパワーがなくなってきて、魚が弱ることがありました。...
釣行記

フグ子🐡

予報大外れ。 前日の予報で、3mのち1.5mとなっており海況が悪いので、波止で釣りをしました。  道中海をみていると、時化いない。 むしろ凪。 不気味な感じ。  釣り場につき、エサを練ります。 ...
釣行記

2023年初釣りレッツラGO!

予定していた釣り初めが時化で中止になり、今年は遅いスタートとなりました。 釣り初めにふさわしい、ホームへ。 今回はアラ狙い。 初めての試みなので釣れても釣れなくても楽しめそうです。 早朝から事件発生 午前...
タックル紹介

大物釣りの必須アイテム〜ハンマードリル〜

板バネを使用する釣りで忘れてはいけないアイテム… ハンミャードリル  こいつがないと始まらん。 ハンマードリルはマキタか日立で新品だと本体のみで23000円以上。 バッテリー付けたら7万とかします。 ...
タックル紹介

磯釣りの限界を求めて〜モンスター使用のストリンガーをつくる〜

 地味に大事なストリンガー。 普段のフカセ釣りだと、チヌ釣りの時に昔使っていました。 中学生の時、ストリンガーのストラップをチヌの口に通していたら、 ガブっと 50cmオーバーのチヌに親指を噛まれて、それ以来使うの...
タックル紹介

磯釣りの限界を求めて〜いいロッドケースみっけた〜

日頃、フカセ釣りばかりで仕舞い寸法が長い、ルアーロッドなどいれるロッドケースがありません。 がまかつのカタログを見るといいのあった! しかもがまかつにしては、お手頃!  アラ竿の購入を機にロッドケースも長いものを揃え...
タックル紹介

磯釣りの限界を求めて〜ビンテージリール〜

言わずと知れた大物リール。 ビンテージリール代表! ダイワ シーライン400が来ました。 600が良かったのですが、400の方が600の半値で手に入ったのでこちらに。 さっそくオーバーホールして、キレイキレイしまし...
タイトルとURLをコピーしました