角島プリンが気になったので食べてみました。

*当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

観光系

最近気になっていたプリンを食べてみました!

 プリンって甘党にはたまらないですよね。

果たしてどんなプリンなのでしょうか。

釣りニュースWEBサイトにも記事を投稿していますので、”多賀英二(たが えいじ)”で検索してみてね。

YouTubeやInstagram、Twitterなどしているのでフォローお願いします。

YouTubeはこちらから↓

fourxone〜潮水香る釣りジャンキー〜
釣りをこよなく愛す男”EIJI”です! 魚のオイニ〜が今日も漂ってきますな〜 ◯釣りニュースウェブライター("多賀英二"で検索すると出ます。) ◯国産ラインメーカー"fathom"のテクニカルモニター チャンネル登録よろしくお願いします^ ^ 釣り関係の取材等お待ちしてます! #fourxone #グレ #4x1 #...

#チャンネル登録してくれんやたら、お母さんに言っちゃるけえね!

スポンサーリンク

山口県を代表する観光地

角島は言わずと知れた山口県を代表する観光スポットですね。

 最近では橋の手前にコテージができたり、島内もオシャンティな食べ物屋があったりとドライブにいいかとおもいます。

快晴ベタ凪の時に行く時綺麗な海が更に映えます。

角島プリン

角島大橋を通り過ぎ島戸漁港に行く途中、左手に角島プリンのお店があります。

 駐車場は店舗の横と第二駐車場があり大きい車でも楽々駐車できます。

 角島大橋をモチーフにしたパッケージがオシャレですね。

プリンを買ったあとは店の敷地内にあるベンチに座って波のBGMを聞きながら南国気分を味わえます。

味も色々

味は6種類あり、その中には季節限定商品もありました。

 ティラミスプリンというのもあるみたいです。

 プリンなので待ち時間もなく提供してくれます。

3種類や5種類といったセット販売もしているみたいです。

2つ買ってみた

今回は角島感満載の「角島ブループリン」「なめらかバニラ」を購入しました。

撮影用のテーブルがあったのでそこでパシャリ!

 橋を一望できるスポットで写真を撮っている人を、見ましたがかなり映えそうです。

実食!

◯角島ブルー

 ブルーの正体は

ゼリーのような感じ。

 かき氷の蜜のような味です。

下層のプリンと混ぜて食べると3150に美味い!

◯なめらかバニラ

 角島ブルーとは違い、プリンの量が多く食べ応えがある。

 甘くてトロけるバニラプリンです。

究極のとろプリンが気になりましたがまた今度来た時に食べよ。

まとめ

 ◯角島大橋を過ぎて左手にある

 ◯駐車場が広い

 ◯提供時間が早く並んでいても待てる

 ◯値段は450円前後

 ◯お土産に喜ばれそう

◯営業時間は“11時~[日によって閉店時間が違う]

ブログランキングに参加していますので、下の”ブログ村””釣りブログ”ボタンのクリックお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました