潮水香る釣りジャンキーEIJIです。
エサのトップメーカーであるヒロキューから集魚材が新たに販売開始されました。
その名も“爆飛グレマスター“
数回使用してみましたので勝手にレビューしていきます。
釣りニュースWEBサイトにも記事を投稿していますので、”多賀英二(たが えいじ)”で検索してみてね。
YouTubeやInstagram、Twitterなどしているのでフォローお願いします。
YouTubeはこちらから↓
#チャンネル登録してくれんやたら、お母さんに言っちゃるけえね!
近年の釣り事情
現在ヒロキューではグレ用の集魚材を11種類販売していますね。
全部使ってきましたが特に好きなのは、G-MAXとホワイトパワーです。


近年は中距離~遠投を主流とした釣り方が目につきます。
ケースバイケースですが、遠投したほうが魚への警戒心も薄れるのか釣りやすいのも確かですね。
いつも釣行するエリアではこの“遠投性“というのが際立ってくるとおもいます。
パッケージ
パッケージはグレ用と謳っている通り、クロがデカデカと印刷されています。

そして内容量は
「3kg」
と大容量で文句なし。
クロの背景に集魚材の写真があります。
この写真を見る通り小粒材質を主にしています。
裏のパッケージを見ると…
“遠投”が最大の強みのようです。
どれほどのまとまりと飛距離があるのか楽しみ。
中身
香りは臭くもなくフルーティーでもない。
さっそくオキアミと混ぜてみます。

G-MAXなどの集魚材と比べて圧倒的に少ない水分量でまとまりが出せました。
いつもの感じの水分量だとベトベトになりそうで、慣れるまでは様子を見ながら調整するのがいいとおもいました。
少し水気が少ないかな?とおもうくらいでもしっかりまとまります。
粒子の細かい材料を使用している為か、硬めに練っても、水中に入った時に素直に拡散してくれます。
実際に使用してみて
①オキアミ2角に対して爆飛を1袋とホワイトパワーを一袋。
②オキアミ2角に爆飛1袋とG-MAX1袋。
この2通りのブレンドで使用してみました。
大遠投をしたい時は①がオススメです。
とにかく飛ぶ。
先に爆飛をベチャベチャ気味で混ぜそのあとホワイトパワーを入れて水分調整。
逆でもいいかと。
これにジアミを入れれば更に遠投が効くとおもいます。
②も遠投がしっかり効きながら①より早い段階での下層へのマキエ効果が期待できます。

まとめ
◯爆飛マスターグレはとにかく飛ぶ!
◯他の集魚材とも相性がよく、少ない水分でまとまるのでマキエ作りが楽。
◯比重の重たい集魚材とブレンドするのもあり。
ブログランキングに参加していますので、下の”ブログ村”と”釣りブログ”ボタンのクリックお願いします。
コメント