がまかつロッド愛用者ならもう見たかな?

HPに意味深な動画がアップされてましたね。
あの文字の感じからしてアテンダー3ですね。
アテンダー2を使い込んで現状で感じるいいところや追加で欲しい機能を勝手に書いていきます。
釣りニュースWEBサイトにも記事を投稿していますので、”多賀英二(たが えいじ)”で検索してみてね。
YouTubeやInstagram、Twitterなどしているのでフォローお願いします。
YouTubeはこちらから↓
#チャンネル登録してくれんやたら、お母さんに言っちゃるけえね!
アテンダー2の良さ
アテンダー2を発売当初から使い続けて思ったことは…
新作が続々と発売され、現行では古株と言っても過言ではないポジションのアテンダー2。
「その中でも他に引けをとらない使用感」
現在1.5号-5.0mを持っていますが、胴調子好きな自分にとっては重宝しています。

特に40cm後半の尾長をかけた時の手前でのやりとり。
バットに乗せる感じで竿を曲げれば曲げるほど魚が大人しくなりジワジワと浮いてくる感じ。
激しいツッコミも穂先を海中に突き刺して耐えればある程度止まってくれます。
2.25号-5.0mも持っていましたが、パワーがありすぎてかなりの重量級でないと、すぐ魚が浮いてくるので離島仕様といえるでしょう。

この号数は大型のマダイや夜釣りでの大物狙いでもオススメです。
モデルチェンジするならこんなのがほしい
もしモデルチェンジするなら

「こんな機能が欲しい」
をまとめてみました。
⚪︎スクリューシート
これは今からのロッドでは必須条件だとおもいます。
スライド式だと長年使用していると正直、金具の噛みが甘くなりちょくちょく締め直さないといけないのでストレスになります。

リールシートとリールのフィッティング感は、大物を掛けたとき、特にその性能差を感じるところでもあるとおもいます。
スライド式だと特に言えますが、毎回同じリールを使用していると、締め込み箇所が同じになるのでそこだけ噛みが甘くなります。
⚪︎デザイン
ロッドを購入した際にアンケート用紙がありそれにも書いてみましたが、最近のがま磯ロッドはトライバル柄が目立ちますね。
個人的にはこの柄はあまり好きではないです。笑

*マスターモデル2の色合いならありかなと思いましたが。笑
スーパープレシードのようなシンプルなデザインで攻めてほしいなぁ。
![]() | 【8/20ほぼ店内全品10倍&最大5%クーポンあり!】がまかつ 磯竿 がま磯 スーパープレシード 1.5号 5.3m 価格:99,990円 |

![]() | 【8/20ほぼ店内全品10倍&最大5%クーポンあり!】がまかつ がま磯 マスターモデルII 口太 M 5.0 価格:118,800円 |

派手な色合いやデザインは他メーカーでも見受けられます。
がまかつの磯竿に関してはやっぱり
「渋くカッコよく」
あって欲しいです。
あと、マスターモデル2のような、がまかつカラーがメタリックがいいですねぇ。
⚪︎リールシートからロッドエンドの調整
人によって手先~肘までの長さは違いますよね?
平気的な長さやバランスをとって製造しているとおもいますが、実際は少し余るのも現状です。
そこでリールシート~ロッドエンドまでの長さを調節できる様なものにしてほしいです。
若しくはロッドエンドをショート・ミディアム・ロングなど展開してほしいですね。
根強い人気が残る
新製品が出るとやっぱり欲しくなりますね。
がまかつの製品は値落ちも他メーカーに比べて少ないとおもうので、買い替え時の足しにもなるのでオススメです。
![]() | 【セール】 磯竿 がまかつ がま磯 アテンダー2 1.25-53 【送料無料】 価格:77,550円 |

![]() | 【セール】 磯竿 がまかつ がま磯 アテンダー2 2.25-50 【送料無料】 価格:83,729円 |

アテンダー3が発売されてもアテンダー2は根強い人気が残るとおもいます。
釣竿もどんどん進化し続けていますね。
少し前だったら、スライド式のリールシートが当たり前だったのが、今ではルアーロッドの様なスクリューシートが当たり前の時代。
どんどん新しい発想でおもしろい磯竿を世に繰り出してほしいとおもいます。
まとめ
勝手に色々書いてみました。
本当にアテンダー3だったらどんな竿になるか楽しみですね。
値段も最近のがまかつロッドの傾向から10万円を超えてくると予想してます。
発売されたら買うかな?!
ブログランキングに参加していますので、下の”ブログ村”と”釣りブログ”ボタンのクリックお願いします。
コメント