実家の倉庫を探っていると出てキタァ!
「川釣りセット」
小学生の時ハヤ釣りにハマってました。

当時買ってもらった、のべ竿が長すぎてその辺の川で使うには木とか当たって取り回しが悪かった。
元竿から数本抜いて3mくらいにして使ってました。
これが意外と楽しく20cmクラスになるとよく引くこと!
エサは魚肉ソーセージとかうどんにさなぎ粉をまぶしたり、家で小麦粉と卵と醤油なんかを混ぜてネリエを作って持って行ってました。
これで鯉を釣ると
「折れるんじゃない?!」
ってくらい曲がり込んで、今でもそうですが竿の曲がりを見るのがなぜか好きでした。
今思うと、子供ながらに渋いねぇ。
あと、ウキでアタリをとることの楽しさを覚えたのもこの釣りが始めかも。
知り合いのおいさんから、シマノのバス釣りロッドのスコーピオンと、どこのリールか覚えてないけどベイトリール、ワームやハリなど一式貰って、自転車で野池に行ってバス釣りとかもよくしてました。
今も釣行前は少年の様なワクワクしたなんとも言えない感じが湧いてきます。
大人になってこの感じは他では、なかなかないとおもうので、いつまでも大事にしたいなぁ。笑い
釣りニュースWEBサイトにも記事を投稿していますので、”多賀英二(たが えいじ)”で検索してみてね。
YouTubeやInstagram、Twitterなどしているのでフォローお願いします。
YouTubeはこちらから↓
fourxone〜潮水香る釣りジャンキー〜
釣りをこよなく愛す男”EIJI”です!
魚のオイニ〜が今日も漂ってきますな〜
◯釣りニュースウェブライター("多賀英二"で検索すると出ます。)
◯国産ラインメーカー"fathom"のテクニカルモニター
チャンネル登録よろしくお願いします^ ^
釣り関係の取材等お待ちしてます!
#fourxone #グレ #4x1 #...
#チャンネル登録してくれんやたら、お母さんに言っちゃるけえね!
ブログランキングに参加していますので、下の”ブログ村”と”釣りブログ”ボタンのクリックお願いします。
コメント