少し前の釣行でエアーストーンが破れたので新しいものを手に入れました。
エアーポンプも大事ですが、エアーストーンは付属の丸いものだとあまり良くない気がするのは自分だけ?
昔はこんなのを使っていましたが、

最近はコンパクトで安いこれにしてます。

![]() | いぶきエアストーン セラミックエアストーン 直径30×150BL #100 エアーストーン 関東当日便 価格:1,740円 |

釣り武者のライブウェルだと、エアーポンプ入れのところにまとめて入るのでいいですね。
しかも軽くて酸素の供給量も問題なし。
![]() | メール便発送 ラバーストーン 10cm 純正シリコンラバーエアーストーン 同梱・代引・日時指定不可 価格:446円 |

最近エコ電池に変えてパワーが弱くても問題なく使えてます。
エコ電池で大きいヤツを使うと、パワー不足で空気が出にくいです。
今回はホースも2m購入し、2つポンプを使うので1mに切って使うことにしました。

少し長い気もしますがとりあえずはいいでしょう。
エアーストーンはペットショップなんかもにもあります。
エアーストーン2つとホースで500円しないくらいでした。
冬はライブウェルで活かして、帰る前にまとめて魚を締めてますが、夏場はどうしても水温があがって魚が弱るので、水を入れ替えながら3時間おきくらいに締めてクーラーに入れてます。
夏のライブウェル問題は凍らせたペットボトルを入れるのも一つの手ですね。
一番良いのは海水を汲み上げて常にライブウェル内の海水を循環させるのが良いですがそれは無理ですね。
誰か開発してください。
釣りニュースWEBサイトにも記事を投稿していますので、”多賀英二(たが えいじ)”で検索してみてね。
YouTubeやInstagram、Twitterなどしているのでフォローお願いします。
YouTubeはこちらから↓
#チャンネル登録してくれんやたら、お母さんに言っちゃるけえね!
ブログランキングに参加していますので、下の”ブログ村”と”釣りブログ”ボタンのクリックお願いします。
コメント