仕掛けを少しずつ変えてみる

*当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

気になるアイテム

クエはまだ手にしていませんが釣っている中で色々考えが出てきます。

ハリスの長さも気になっていますが、

エサを着底させるか

浮かせるか

試しに発泡ウキを買い試しました。

すると

中通しオモリタイプでも根掛かりすることが減った。

エサがなくなった時もハリが根を切るので根掛かり回避効果があるそうです。

勝手なイメージでは、エサを浮かせた方がアピール度が高くなっていいのかなぁ。なんて思ってます。

発泡ウキを使う時の問題は、着脱がめんどくさい。

普通なら発泡ウキにワイヤーを通すのですが、細工してみました。

安くて簡単にできるのでかなりオススメです。

使うものは、

インシュロック

だけ!

インシュロックは細いものがおすすめですよ。

まず発泡ウキの穴をドリルで拡張します。

ドリルがない場合は、たこ焼きをつつくヤツで無理矢理やるのもありですね。そしてインシュロックを通して

ハリスとインシュロックをこう。

そして締め込む。

すると好きなところで止めることができます。

作り置きしている仕掛けにも簡単に後付けできるよ。

他にもやり方は色々あるとおもいますが、家にインシュロックが大量にあるので自分はこの方法でやってます。

あと、今まで中通しオモリタイプオンリーでやってましたが次回から捨て糸タイプも状況によって使用しようと道具を買い足しました!

アラ釣り初心者なので毎釣行発見があり、とにかく楽しい!

釣りのこういうところ好きだなぁ。

黒潮丸がグレ釣りダービーするみたいなので、クロも行かないと。

釣りニュースWEBサイトにも記事を投稿していますので、”多賀英二(たが えいじ)”で検索してみてね。

YouTubeやInstagram、Twitterなどしているのでフォローお願いします。

YouTubeはこちらから↓

fourxone〜潮水香る釣りジャンキー〜
釣りをこよなく愛す男”EIJI”です! 魚のオイニ〜が今日も漂ってきますな〜 ◯釣りニュースウェブライター("多賀英二"で検索すると出ます。) ◯国産ラインメーカー"fathom"のテクニカルモニター チャンネル登録よろしくお願いします^ ^ 釣り関係の取材等お待ちしてます! #fourxone #グレ #4x1 #...

#チャンネル登録してくれんやたら、お母さんに言っちゃるけえね!

ブログランキングに参加していますので、下の”ブログ村””釣りブログ”ボタンのクリックお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました