シーズンオフのアラ狙い

*当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

釣行記

激寒グレシーズンピークの今、山口県は見島に釣行してみました。

 いつもならエボシ周りで尾長を狙うところですが、今回のターゲットは

 クエ

季節ハズレもいいところですね。

でも釣れれば、この時期のクエは絶品みたいなので、コアラでもいいので釣りたい。

果たしてどうなる。

釣りニュースWEBサイトにも記事を投稿していますので、”多賀英二(たが えいじ)”で検索してみてね。

YouTubeやInstagram、Twitterなどしているのでフォローお願いします。

YouTubeはこちらから↓

fourxone〜潮水香る釣りジャンキー〜
釣りをこよなく愛す男”EIJI”です! 魚のオイニ〜が今日も漂ってきますな〜 ◯釣りニュースウェブライター("多賀英二"で検索すると出ます。) ◯国産ラインメーカー"fathom"のテクニカルモニター チャンネル登録よろしくお願いします^ ^ 釣り関係の取材等お待ちしてます! #fourxone #グレ #4x1 #...

#チャンネル登録してくれんやたら、お母さんに言っちゃるけえね!

スポンサーリンク

4時半出船

 1時間前に到着しゆっくり準備します。

 アラ釣りは荷物が重たい

 エサはフカセの半分くらいで済むけど。

 今日は人が少なめです。

みんなフカセorカゴかな?

アラ釣りポイントへ

 1時間程仮眠をとり見島に到着。

 今回は日崎にあげてもらいました。

 急いで準備してすぐに釣り開始。

 穂先につけたケミホタルがなんとも言えん雰囲気をかもしだしている。

 今回のエサは冷凍サバ。

コッパグロが釣れたら、それを使ってみようかな。

サバをハサミで切って、マキエを聞かせます。

開始から数投目でいきなりアタリがありました。

 エサとりですね。

 背中をかじられていました。

合間でフカセ釣り

 それからアタリがなく、日が昇ったのでフカセの準備。

 しかし潮が悪い。

 手前はダメだと思い、30m程遠投。

 良型のイサキが3枚!

 よく引いたので楽しかった。

 そしてコッパグロが釣れました。

 コイツをエサに頑張りますか!

 しかしなんの反応もない。

 3時間程コッパくんに頑張ってもらいましたが何もなく終了。

回収

 早めに片付けをして迎えを待つ。

 隣の瀬はタモがけっこう出てました。

島を眺めていると

転けそうな岩を発見!!

帰港!!

まとめ

 アラは釣れませんでしたが、いつもやっているフカセ釣りとは違う楽しさがあるので、また行きたいとおもいます。

 夏の夜釣りが待ち遠しい。

サバ1かじり、3イサキ。

ブログランキングに参加していますので、下の”ブログ村””釣りブログ”ボタンのクリックお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました