言わずと知れた大物リール。
ビンテージリール代表!
ダイワ シーライン400が来ました。
600が良かったのですが、400の方が600の半値で手に入ったのでこちらに。
さっそくオーバーホールして、キレイキレイしました。
大型両軸リールはスピニングなんかに比べて構造がシンプルでかなりメンテナンスしやすいです。
メインのギアにとスプールの心棒に少し腐食がありましたが、まだまだ使える!
予備機と部品取りでストックを持っておきたいですね。
金ピカボディが竿にセットした時やばい!
しかも軽くて思ったよりコンパクトなので満足です。
カリカリ音がクエ釣り!って感じを演出してくれるのでいいね!
釣りニュースWEBサイトにも記事を投稿していますので、”多賀英二(たが えいじ)”で検索してみてね。
YouTubeやInstagram、Twitterなどしているのでフォローお願いします。
YouTubeはこちらから↓
fourxone〜潮水香る釣りジャンキー〜
釣りをこよなく愛す男”EIJI”です!
魚のオイニ〜が今日も漂ってきますな〜
◯釣りニュースウェブライター("多賀英二"で検索すると出ます。)
◯国産ラインメーカー"fathom"のテクニカルモニター
チャンネル登録よろしくお願いします^ ^
釣り関係の取材等お待ちしてます!
#fourxone #グレ #4x1 #...
#チャンネル登録してくれんやたら、お母さんに言っちゃるけえね!
#悪いでしょ!
ブログランキングに参加していますので、下の”ブログ村”と”釣りブログ”ボタンのクリックお願いします。
コメント