前回の釣行からしばらく時間が空きました。
今回は“釣り納め“です。
今年最後の釣行となると、華やかに終わりたいので気合いも入ります。
どうなることやら…笑い
釣りニュースWEBサイトにも記事を投稿していますので、”多賀英二(たが えいじ)”で検索してみてね。
YouTubeやInstagram、Twitterなどしているのでフォローお願いします。
YouTubeはこちらから↓
#チャンネル登録してくれんやたら、お母さんに言っちゃるけえね!
冬は厳しい
冬の日本海は予報が急に変わることが普通ですね。
釣行前と釣行寸前の予報に目を通すことは重要でしょう。
今回も寸前に予報が、悪くなる方に変わりました。

予報を基にポイント選択をしていきます。
あとは行ってみて決める!

休憩なしで釣る
釣り場に到着。
横風が少し強く、サラシがキツいですが竿出し可能で安心。
釣り開始したときにはすでに日が昇ってました。
初めはG2のウキで様子見です。

サラシが多方向からきてガシャガシャなので、とにかく仕掛けを落ち着かせることを優先。
中ハリスを入れてなるべく軽い仕掛けでやろうと試しましたが、上手くいかず3Bに変更しました。
そしたら、すぐにエサが取られました。
しかしその後アタリはなく時間は過ぎます。
ウキを沈めてみたり、仕掛けの沈下姿勢を意識して調整したりと、たどり着いたのは…
初ヒット

ウキ下をゆっくり落としていくのが一番しっくりきました。
初ヒットはグーフー。

おめえはいつ見てもかわええな!
次はウキがシモッたところでラインを、ビンビン太郎。
フルMAX青年ボーイで穂先がコンコンッ!
カワハギでした。

それからまたアタリは無くなり時間が過ぎました。
思ったより浅棚
竿一本を探っていましたが、アタリが出ずエサが取られたらことを機に、3ヒロ無いくらいに仕掛け棚を変えました。
これが正解?だったのか、今日一の魚を掛けました。
ドラグをギチギチにしていたので1.25号のファルシオンがバットまで曲がる気持ちいい引き。
重量感もあります。
かなり慎重にやり取りして時間をかけて浮かす。
あと少しだけど、サラシで魚が見えないです。
気になり焦る気持ちを抑えながらゆっくりゆっくり。
40cmオーバーの尾長キャッチ!


やりい!
そしてすぐに40cmの尾長キャッチ!

ヒット時かタモ入れ時かわかりませんが、唇を貫通して、頭にスレがかりしていました。
これは逃げれんわね。笑い
その後は25~28cmの尾長を数枚取りました。

あと50cmのチヌとメイタ、良型ヘダイと満足の行く釣果を得ることができました。

良いお年を
今年はG杯チヌ、グレ、GFGの懇親会、あじかのクロ釣り大会とイベントに参加しました。
G杯チヌはリミットメイクできたものの、思うようにヒットに持ち込めずかなり苦戦しました。
次のG杯チヌに活かしたいです。
G杯グレはダメダメでした。
GFGの懇親会もホームの青海島でありましたが、いいところ見せれず…
そしてあじかのクロ釣り大会。
優勝という釣り人生でトップに入る出来事。
来年は、アラ釣りを始めるのでそっちの研究がメインになるとおもいます。
いい報告ができるようにやってみます。
では、良いお年を!
fathomのハリスやラインなどはfathom公式オンラインショップ
に無料会員登録すると、お得な会員限定価格で購入できます。
是非、fathomのハリス/ラインを試してみてください。
fathom カスタマー会員登録方法はこちら

ご注文の際はショッピングカートの備考欄に
招待コード【et0522】とご入力ください。
fathom 公式Webサイトはこちら

ブログランキングに参加していますので、下の”ブログ村”と”釣りブログ”ボタンのクリックお願いします。
コメント