11月20日にGFG(がまかつファングループ)の集まりがあり、参加しました。
ホームの青海島エリアであるということで、期待を込めて参加。
釣りニュースWEBサイトにも記事を投稿していますので、”多賀英二(たが えいじ)”で検索してみてね。
YouTubeやInstagram、Twitterなどしているのでフォローお願いします。
YouTubeはこちらから↓
#チャンネル登録してくれんやたら、お母さんに言っちゃるけえね!
1番の見せ場・・・くじ引き
受付開始までみなさんと話をして楽しむ。

クジ引きは…
[21番]
2便です。

朝は寒かった。
昨日から冷え込んでいるので厚着できたのは正解。
釣ってみる
“鯖島3番“に上がりました。

前日の釣果情報をみると、期待度MAX。
40アップ連チャンあるかも?!
釣り初め、辺りは明るくヘッドライト不要でした。
マヅメで良型を、キャッチしたいところです。
釣り座は船着場で下げ潮。
素直に仕掛けを入れると足元の払い出しから5m程先まで沖に出て右側水道方面に入っていきます。
沖のシモリ付近に潮目が出ており、そこで30cm前後を10枚ほど連チャン。
ここからサイズアップをしたい。

上層には、豆アジとヤハギが湧いており、中層は手の平~30cmのオナガとクチブト。
その下を攻めることに。
若干サイズアップするものの、40cmにはほど遠い。
そのまま場所交代をして、水道へ行きました。
水中が好き通りだして底潮は行ってない感じです。
アタリが遠のき時間が経ちます。
色々試してちょこちょこヒットに繋げるものの、サイズは変わらず。
とても難しく悩みましたがサイズアップは無く終了。

ジャッジマン
回収しながら釣果を聞くと、「40cmないくらいのクロを釣ったよ。」とか「毎投30cmオーバーが釣れて、途中からリリースしたよ」など羨ましい。
一応検量しましたが、もちのロンでダメですね。

お土産ゲッチュう!
お楽しみの抽選会で、がまかつtシャツとGFGカッティングステッカー、がまタオルをいただきました。

まとめ
入賞はしなかったですが、色んな方と交流ができ、久しぶりの青海島で楽しかったです。
年に数回はこういった競い合う釣りも刺激があり、自分の釣りを見つめ直すことができるのでアリですね!
ブログランキングに参加していますので、下の”ブログ村”と”釣りブログ”ボタンのクリックお願いします。
コメント