マグロアタックpart3〜後編〜

*当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

釣行記

前半は周りの人が”イサキ”をヒットする中、1人だけノーヒットというヤバい感じに戸惑う。

果たしてどうなるのか。

釣りニュースWEBサイトにも記事を投稿していますので、”多賀英二(たが えいじ)”で検索してみてね。

YouTubeやInstagram、Twitterなどしているのでフォローお願いします。

YouTubeはこちらから↓

fourxone〜潮水香る釣りジャンキー〜
釣りをこよなく愛す男”EIJI”です! 魚のオイニ〜が今日も漂ってきますな〜 ◯釣りニュースウェブライター("多賀英二"で検索すると出ます。) ◯国産ラインメーカー"fathom"のテクニカルモニター チャンネル登録よろしくお願いします^ ^ 釣り関係の取材等お待ちしてます! #fourxone #グレ #4x1 #...

#チャンネル登録してくれんやたら、お母さんに言っちゃるけえね!

スポンサーリンク

いつもの早弁

 タックルを極太にしている関係でハリもオーナーのメジ・カツオ16号。

 なかなかハリ掛しない。

潮も悪いので早弁。

食べながらみんなの釣りを見る。

みんな40オーバーのイサキや小ビラを釣ってました。

お土産確保

 とりあえず潮が良くなるまで底物を狙って遊んでみることに。

 すぐにアタリ。

楽しいい!!

けっこう引くよ!?

 上がって来たのは…

30cmくらいのアカハタ!

 続けて25cmくらいのアカハタ。

そしてサイズダウンのアカハタ。

アカハタファミリーやっちゃいました。

瀬泊まりの人たち帰る

瀬泊まり人達が帰り、先端が空きました。

船長からTELがきて、

『日崎は朝マグロバラしたみたい。』

とのこと。

もしかしたらケーソンも1発あるかも!

と気持ち切り替えてがんばります。

自作の柄杓がかっこいい

イサキラッシュ

 しかしそう甘くはなく、1マイル程沖でマグロが跳ねてました。

12時くらいからかなり跳ねだしたけど同じ辺をずっとバシャバシャ。

マグロの代わりに小さいイサキが食いました。

回収30分前になったので

この一投にかける!

じっちゃんの名にかけて!

どうも。金田一少年でした。

そして納竿。

帰港

 港に帰り荷物を下ろしてくぅ!

やっぱり、みんなマグロ狙いとなると、めちゃくちゃ荷物が多い。

 マグロは上がっておらず、またリベンジ行こうと思いました。

そしてガイドがもげたので修理に出さないといけない・・・

やっぱSUSガイドはダメやね。

ちゃんと洗ってもすぐ錆びるので細工するしかないね。

そういえば、センザキッチンの鯨の親子のモニュメント。

子供が消えてました!

台風で落ちたみたいですね。

この下で幾度となく、ふかして、お世話になった潮吹き鯨くん。

ありがとう。

ブログランキングに参加していますので、下の”ブログ村””釣りブログ”ボタンのクリックお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました