暑い夏は夜釣りですね。〜山口県萩市 見島〜

 久しぶりに見島に釣行しました。

今回は夜釣りメインです。

クロと、遊びで少しアラを狙ってみました。

スポンサーリンク

出船

今回お世話になったのは、渡船海斗です。

夜釣り時間なので

21時出船で翌日12時回収

というスケジュールです。

ガンガゼの取り扱いを始めたみたいで、60個で4000円とのことです。

底物をする方には嬉しいお知らせですね。

 いつも通り名前を呼ばれて順々に荷物を積んでいきます。

いざ出船!

日崎へ

 一時間ちょいで見島に到着。

 今回は相乗りでした。

 相手の方は見島の常連さんで

「いつもYouTubeみてるよ。」

 とうれしい言葉が。

アラ狙いということで色々教えていただきました。

ありがとうございます。

1発大物!夜釣り!

 まずはフカセ釣りから。

直近の釣果状況で、エボシで65cmのイスズミが釣れていたので、ハリスはfathomレベルシリーズの5号で。

 1投目!

 足元にハエ根があり根の切れたところから探ります。

 すぐにアタリ!

 人差し指ほどの金太郎(ネンブツダイ)…

「金ちゃ~ん」

その後アタリはなく夜釣り終了。

朝マヅメ

 朝マヅメのゴールデンタイム!

ざわざわtime

 35cmくらいの尾長2枚で終了。

しかも1匹はタオルでキャッチしているのにも関わらず、最後の悪あがきを見せてきて見事、海に落ちました。

「また釣れるからいいか。」

それが地獄の始まりでした。

天然日焼けサロンtime突入!

 朝マヅメも終わり、釣れるのは手のひらのショゴばかり。

釣りスタートから、おもうように潮が動いてくれない。

 足元~沖までショゴ

ショゴ

途中木端クロが数枚釣れ、泳がせをしてみたりイカを持って来ていたので、根魚やアラを狙ってみたり。

 根魚部門は

アラは不発。

5匹くらいアラカブが釣れました。

「味噌ス〜〜〜プ!」

それから納竿まで状況は変わらず、途中バリが釣れピクピクしてもらいました。

ピクピクッ!

そして港へ帰りました。

まとめ

 今回は釣れませんでしたが、いい汗かいた!

 水分は多いくらいに持って行きましょう!

毎年おもうけど、夏の磯は舐めたらあかん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました