磯釣りをしているとたまに遭遇する
“ルアー投げたら届くじゃん?“
って距離で船を流す人。
みなさんはどうおもいますか?
プレジャーボートの接岸
ボートで磯の近くまできて釣りをする人。
はっきりとした決まり事がないので、こんなブログを書いたら色んな意見が飛び交うかもしれませんね。
しかしみなさんの意見も聞いてみたいです。
さっそく本題ですが、
仕掛けが届く(流す距離も考慮)範囲の接岸は悪気がなくても、磯釣りをしていて嫌な気持ちになります。
船釣りなんかは移動ができ、ポイント選びも困りませんが、磯釣りの場合はそうもいかないのでわざわざ近くで釣らなくても…
というのが本音ですね
渡船によっては船長が注意してくれるところもあります。
潮が走っていて仕掛けを流したい時、
潮下でのドリフティング
これをされるとすごく困りますよね。
せっかく作ったポイントを奪わないでください。と言いたくなりますよね。
まとめ
今回紹介したような、それはアウトでしょ!
って感じなことを平気でしてくる人もいます。
釣りってほとんどの人が趣味の世界で、息抜きや生き甲斐だとおもいます。
そんな何も考えず過ごせる楽しい時間に嫌事を言ったり考えるようなことは極力避けたいですね。
コメント